深溝小ニュース

令和元年度

 7月30日(火)  5・6年生着衣泳
 幸田町消防本部より3名の消防士の方をお招きして、普段着着ているときに水難事故にあったときの対処の仕方を教えていただきました。今年度で4回になります。今年も猛暑になりました。これからも川や海で遊ぶ機会があると思います。今日学んだを心に留めて、安全に過ごしたいですね。
 消防士の方が説明をしています。  ペットボトルで体を浮かせ、救助を待ちます。
   
 7月20日(土)  親子ふれあいポンツク大会
 今年こそ拾石川でのアユつかみをしたいと思っていましたが、連日の雨による水位の上昇もあり、今年度も体育館下B階広場での開催となりました。6つのビニールプールに約550匹の鮎を放流し、学年別に分かれてつかみ取りを行いました。友達と楽しくつかみ取りをしたり、つかんだ鮎と記念撮影をしたりして、それぞれよい思い出作りができたのではないでしょうか。
 この日のために、区長様、区長代理様、PTAの三役の方々が前日に準備をしてくださいました。ありがとうございました。
   
 7月19日(金)  1学期終業式
  1学期最終日。蒸し暑い中でしたが、子どもたちは集中して代表の子の作文や校長先生のお話を聞いていました。44日間の夏休みを、「命を守る」ことができるよう、「とにかく安全第一」で過ごしてほしいものです。
   
 7月17日(水) 起震車体験
 大地震を想定した揺れ(震度7)を体験する起震車体験が行われました。深溝地区には、かつての大地震でできた断層があります。いざという時のための備えをしておきたいですね。 
   
 7月17日(水)  1・6年生交流会
 6年生が1年生を招待し、体育館で交流会を行いました。障害物競走や、風船を落とさないようにするバルーンゲームを一緒に楽しみました。 この日のために準備をしてきた6年生。最高学年としての自覚が高まり、やさしい心が育ってほしいと願っています。
 体育館に来た1年生をチーム分け。 くぐるのは、 6年生の方が難しいかな?
 風船が落ちないように!  最後はみんなで記念撮影!
   
 7月11日(木)  不審者対応講話
 岡崎警察署生活安全課、スクールサポーターの大場信一様をお招きして、不審者に連れ去られないための心構えや不審者に遭遇したときの対応の仕方を教えていただきました。
 夏休みは、学校以外で過ごす時間が多くなります。万が一のときには、教わったことを生かして、身の安全を確保してください。 
 合言葉は『「つ」「み」「き」「お」「に」』!  不審者とはつかまれないだけの距離を保つことが大切です。
   
 7月4日(木)  ふこうずっ子タイム
 子どもたちが心待ちにしていた水でっぽう大会が行われました。紅白に分かれた相手のチームの的を水でっぽうで撃ち抜き、最後に大的を早く落とした方が勝利です。びしょぬれになりながら、はじけるような笑顔で遊ぶ子どもたちの姿が印象的でした。 準備をしてくれた6年生のみなさんお疲れさまでした。
   
 7月3日(水)  校長室は大にぎわい
  月曜日の朝会で、校長先生から出題された、算数の「チャレンジ問題」を使って、頭を使うことの大切さについてのお話がありました。校長室の前には、「チャレンジ問題」を解こうと子どもたちが大にぎわいです。問題を家庭に持ち帰り、親子で解いている子もいます。
 校長室の前に並ぶ「挑戦者」たち。  ばっちり正解できたかな? 
6月の問題です。  こちらは7月。ぜひ考えてみてください。 
   
 7月2日(火) 3年生給食指導 
 給食センターから栄養教諭の先生を2名お招きして、正しい箸の持ち方を教えていただきました。給食をおいしくいただくために、大切にしたいことですね。 
 正しく持てたかな?  つかむのは難しいね。